【2019年版】レッドブル・トロロッソ・ホンダF1チームのスポンサーを分析

レッドブルトロロッソホンダのスポンサーを分析 スポンサード(スポンサー側)
レッドブルトロロッソホンダのスポンサーを分析

スポンサー情報をグラフ化したものを追加しました。

なお、最新版の2025年版は下記となります。

先日、日本のRDSという会社が、

レッドブル・トロロッソ・ホンダF1チームと

スポンサー契約を結んだニュースが出ておりました。

そこで、F1チームのスポンサーを分析してみたいと思います。

そもそも、どんなスポンサー(業種)がいるのかとか、

チーム、ドライバー、チーム関係者との関係性などです。

※実は半月前から作っておりましたが、

 途中で飽きておりました。。。再開いたします。

レッドブル・トロロッソ・ホンダのスポンサー国籍はバラバラ

レッドブルトロロッソホンダのスポンサー国別割合
レッドブルトロロッソホンダのスポンサー国別割合

調査は、チームの公式HPよりスポンサー情報を抜粋。

様々なスポンサード契約がありますが、区別なくまとめました。

ざっと記載していきますと。。。

 1.Randstad (イタリア)

    https://www.randstad.it/

 2.myWorld  (イギリス)

    https://www.myworld.com/

 3.RedBull  (オーストリア)

    https://www.redbull.com/jp-ja/

 4 .HONDA  (日本)

    https://global.honda/

 5.Tennor Holdin B.V.  (オランダ)

    https://tennor.com/

 6.EDIFICE/CASIO  (日本)

    https://www.edifice-watches.com/

 7.TAUROA  (ノルウェー) ※WEB言語より判断

    https://www.hangar-7.com/de/

 8.RIEDEL  (ドイツ)

    https://www.riedel.net

 9.PIRELLI  (イタリア) ※タイヤ供給

    https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/homepage

 10.SIEMENS  (アメリカ)

    https://www.plm.automation.siemens.com/global/ja/

 11.Red Bull Media House  (オーストリア)

    https://www.redbullmediahouse.com/

 12.RDS  (日本)

    http://www.rds-design.jp/ 

以上のようになっております。

国籍とスポンサー数は以下の通り。( )内がスポンサー数。

  • イタリア (2)
  • オーストリア (2)
  • 日本 (3)
  • イギリス (1)
  • オランダ  (1)
  • ノルウェー  (1)
  • ドイツ  (1)
  • アメリカ  (1)

なかなか国が分かれていますよね。

なお、オーストリアはレッドブルとレッドブル系列で、実質1社!?

なお、イタリアはトロロッソと同じですし、

日本はご存知ホンダ(PU)と同じになります。

むしろホンダさんの貢献がすごいと言うか…

ドライバー系はなし!?

日本だと「ホンダ系のドライバー」とか「トヨタ系の…」とかがあり、

そのドライバーが連れてきたスポンサーってのもあります。

Wiki等で確認出来た限りですが…

ダニール・クビアト(ロシア)、ロシア国籍のスポンサーは0(ゼロ)。

アレクサンダー・アルボン(イギリス出身・タイ国籍)、イギリス1のみ。

ついでにアドバイザーのヘルムート・マルコとチーム代表のフランツ・トスト、

お二人はオーストリア出身で「レッドブル」と同じですね。

チームマネージャーのグラハム・ワトソンが国籍不明です。

おい、ドライバーたちよ…

やっぱ、チームの国籍に関係する!?

まだ1チーム目ですが、今回は「チームに関連」が強く、

ドライバーにはさほど左右されていないのがわかりました。

今後も、トロロッソに限らずF1チームのスポンサーを分析し、

チーム、ドライバーの国籍と、スポンサーの国籍(本社)の

関係性を調べていきたいと思います。

国内で活躍されるアスリートさんからしたら、

「自分の出身地と、スポンサーの本社が同じ都道府県」って感じですかね。

本社は東京だけど、実は地元発祥とかでもいいかもしれませんね。

スポンサー獲得活動に役立てれば幸いです。

redbull rds.
RDS社のレッドブルトロロッソ他、スポンサーページのスクリーンショット

コメント

タイトルとURLをコピーしました