スポンサード(スポンサー側)【2020年版】スクーデリア・フェラーリ・ミッションウィノウF1チームのスポンサーを分析 昨年、F1チームのスポンサー分析をしておりました。実は今年もやってたんですが…昨年末に「シーズン開始には記事を準備するぞ!」と思い、気が付いたらシーズンが終わってました。。。来年こそは!!!そんなまったりした記事ですが、人気記事となっており... 2020.12.24スポンサード(スポンサー側)分析
企画書・プレゼン資料スポンサー向け資料作成に役立つ本やサイト・サービス8選 スポンサー獲得のために資料を作成する際、どうしていいのか悩まれる方も多いと思います。そこで役立つ本やサイト5選をご紹介します。本は4冊、サイト4つ(無料2つ、有料2つ)ですから、ご自身の希望、レベルに合わせてご活用ください。スポンサー向け資... 2019.12.11企画書・プレゼン資料日記
ニュースマクラーレン、世界的RPAメーカーのAutomation Anywhereと複数年契約。国内は日立ソリューションズ等が提供 週末にF1最終戦が行われておりましたが、実はその前にマクラーレンが新たなスポンサー契約を発表しておりました。Twitterでの発表のためか、国内メディアでは記事にもなっておりません。契約は複数年のパートナーシップということです。また、この会... 2019.12.02ニュース
スポンサード(スポンサー側)コレはいい!サッカー選手とスカウトをつなぐアプリ「Gloria」 テッククランチを見てて見つけたサービスが、とっても素晴らしかったので紹介しつつ、他のあスリートができそうなことをまとめました。サッカー選手とスカウトをつなぐアプリGloria簡単に言ってしまうと、サッカー選手が登録できて、スカウトが見てくれ... 2019.11.26スポンサード(スポンサー側)ニュース募集・獲得
ニュース東大特任准教授の発言とマネックスによるスポンサー解除から学ぶこと 先日、このようなニュースがありました。東大特任准教授、問題発言で大学側から「遺憾の意」 講座提供元のマネックスも寄付停止の事態に発展簡単に説明すると、東京大学の 特任准教授 大澤昇平氏が、「自社では中国人は採用しない」など国籍による差別と取... 2019.11.26ニュース契約
ニュースナイキのドーピング事件とプロジェクト閉鎖、CEO交代から学ぶ 少し前の話にはなりますが、ナイキのオレゴン・プロジェクトが閉鎖しました。日本国内では大迫傑選手がナイキの支援を受けていることもあり、オレゴン・プロジェクトの閉鎖と今後の活動に注目が集まっています。オレゴンプロジェクト閉鎖 大迫傑「活動支障な... 2019.11.19ニュース契約
eスポーツグリコ・Pockeyがeスポーツに参入」のニュースから学ぶ 先日、江崎グリコ株式会社がeスポーツに参入するというプレスリリースが出ておりましたのでスポンサー事例としてご紹介します。事例を見ながらアスリートやスポンサー側が学べることをまとめています。Pockyが遂にeスポーツに参入 PockyとStr... 2019.11.19スポンサード(スポンサー側)ニュースeスポーツ
スポンサード(スポンサー側)笠りつ子選手の処分とスポンサーの対応…女子プロゴルファーと契約から学ぶ 先月末、女子プロゴルファーの方が関係者に対し、暴言を吐いたとして話題になり、後にその選手は笠りつ子選手だと言うことが判明し、月末には謝罪文を発表しました。その後、日本女子プロゴルフ協会からの処分も発表されました。不適切発言の笠りつ子に厳重注... 2019.11.12スポンサード(スポンサー側)ニュース分析
スポンサード(スポンサー側)【二番煎じ】たった500万円でYahooトピックスに載るPR 本日、Yahooを見ていたら面白い記事がありました。 ズワイガニが世界最高値で落札されたそうな。。。このPR、とってもよく出来ているのでぜひ、企業様にも活用頂ければと想い記事にしました。二番煎じの「初競り・最高値落札」この記事を見て、皆さん... 2019.11.07スポンサード(スポンサー側)ニュース
スポンサード(スポンサー側)マクラーレンとmindmazeがF1でも長期契約へ マクラーレンのパートナーであるmidmazeが、長期的な契約を結んだと発表しました。【マクラーレン】脳科学技術の米国企業マインドマゼと長期契約 安全に関する技術開発元々は2019年のIndy500挑戦の際に契約をしており、先日のマクラーレン... 2019.11.01スポンサード(スポンサー側)ニュース分析