【個人/チーム】今すぐできるスポンサー募集方法

【個人/チーム】今すぐできるスポンサー募集方法

個人でもチームでも、今すぐできるスポンサー募集方法の話です。

この記事を書くきっかけは、友人を通じて知った方との会話からです。

その方「スポンサーが欲しい」と言いながら、実は何もしておりませんでした。

なぜかといえば「何をしていいかわからないから」です。

自分の周りはスポンサー募集活動が当たり前のようになっているので、

あまり気にしていなかったんですが、実はこの手の方が多いようで…

そこで個人やチームに限らず、今すぐできる「スポンサー募集方法」の話です。

ちなみに、手間はかかります。

また、やったからすぐにスポンサーが付くわけでもありません。

考えて下さい、大事なだいじなお金を貰うんですよ?

しかも、そのお金は「寄附」でも「小遣い」でもなく

「スポンサー」という”契約”あってこそのお金ですからね。

大事なので、先に書いておきました。

①.WEBやSNSでスポンサー募集…の前に準備

では、スポンサー募集をしましょう。

いっちょFacebookにTwitterに、インスタなどSNSでハッシーン!

おそらく、この募集は99%失敗します。

理由は簡単、スポンサー募集の準備が整っていないから。

最低でも下記の物を用意しておいてください。

  1. スポンサーに提供できるサービスと料金一覧
  2. 活動にかかる費用
  3. 去年、今年、来年の活動実績と予定

一つずつ説明していきますね。

1.スポンサーに提供できるサービスと料金

「10万円頂ければ、ユニフォームにロゴを入れます。」

「1イベント5万円で、チラシ配布用とブース設置をします。」

「3万円頂ければSNSのトップに表記し、商品紹介します。」

上記のようなプランを用意してください。

理想は「5W1H」を意識したものが理想的でしょう。


>Who(誰が)

自分なのか、チームなのか。またその両方でもOKです。

スポンサーさんからしたら伝えてもらわないとわかりません。

>When(いつ・期間)

大会やイベントの日程、更に自分が活動する予定です。

イベント参加や講演などあればそれも入れましょう。

>Where(どこに)

ユニフォームや車体、ヘルメットにSNSのバナーなど…

更に「コレくらいのサイズで、この位置です」ってのが、

過去の事例を写真で掲載していたり、手書きでもいいので

イラストで入っているとイメージしやすいでしょう。

下の記事でサンプルを出しているので参考まで。

>What(何を)

ステッカーを張ります。バナーを掲載します。

商品を紹介します。会場で配布をします。…などなど

これがないと相手はわかりません。

>Why(なぜ)

宣伝のために決まってますが、

それでも「なぜこの手段が良いか?」を考えてください。

なおかつ「なぜ、御社にこれをすすめるか?」も重要です。

>How(どのように)

若干他とかぶったりもしますが、どの様に?です。

例えば…

「SNSで商品を紹介します」というと、

「スポンサーの商品だよ!」と紹介するのか

「◯◯使ったけどいいよ!」と紹介するのか不明です。

また「写真」なのか「文章」なのか「動画」なのかもわからず。。。

だからこそしっかり考えているものを伝えてください。


これがあると、スポンサーさんはわかりやすいですよね。

よく金額や方法、場所が無い方がいます。

「いくらでもいいので」「何でもします」「全部でやります。」

ただ、これは商売や契約として非常に怖いです。

自分がお店で同じ立場になったとして考えてみましょう。

洋服を買いに行ったら店員さんから…

「いくらでもいいので出して下さい。

金額に合わせて持ってきます」

「とりあえず何でもありますよ」

「一番いいのを持ってきます…お金ください」

レストランにしてみても怖いです。

「お席へどうぞ。ご注文はお任せ下さい。

お財布はココへおいて下さい。料理に合わせて回収します。」

「うちは何でもありますよ。シェフはすごい人です。」

「シェフのオススメを持ってきますので…お金ください。」

でも、こういう提案するアスリートの方多いんです。

どうしても思いつかなくたって

「SNSにロゴ入れて、商品宣伝5回するんで10万円下さい!」

と言えば

「う~ん、それで10万は高いので1宣伝1万と年間ロゴ2万の7万は?」とか

「10万でもいいですが、ユニフォームにロゴ入りませんか?」といった

交渉が始まるわけです。

大手ならスポンサーするのに慣れてたりしますが、中小企業とかだと、

はじめてのスポンサードってケースもあるので、こちらから

「こういう感じでいかが?」という提案が必要なんですね。

なお、知っているアスリートさんは提案力が凄いです。

参加するイベントの集客力は低く、他の方は

ほとんどスポンサーがつかない状態。上位選手でも稀です。

そんな中、しっかりとスポンサーを獲得されていますが、

全てはこの「提案」の内容が魅力的だからです。

ですから実はここがスポンサー募集の重要ポイントでもあります。

次は、活動にかかる費用の話です。意外と重要です。

2.活動にかかる費用

お次は自分の活動でかかる費用です。

道具を用意して、練習して、更に大会に参加して…

そうそう、大会参加には泊まりだったし、強化合宿もある。

この費用、皆さん把握されていますか?

これが、なぜ大事かと言えばスポンサーからすると

「アスリートが使うお金」をよく知らないからです。

例えば私が以前やっていたカートの話です。

ゴーカートに乗ってブイーンっと一日練習したとしましょう。

  • サーキット利用料
  • 消耗品代(タイヤ、オイル、その他)
  • 走行前後のメンテナンス代
  • 車両輸送費用
  • 自分(スタッフ)の移動費・食事代
  • スタッフの人件費(雇う場合)

ざっとですが1日の練習で5-10万円程度かかります。

これが「次回は地方戦だ!」となれば宿泊費も発生します。

ちなみに、友人が欧州のレースに出た際は、

一週間前から現地に入り準備、練習をするので

全部で300万ほどかかりました。

車両はもちろん、スタッフも日本から連れていきますからね。

海外遠征は極端ですが、この手の話をすると

大抵のスポンサーさんは「え!?そんなかかるの!?」と言います。

で、後は恒例の「バイトしながら…仕事しながら…」の苦労話(笑

お涙頂戴は別に、やはりお金がどれくらいかかるかわかりません。

だからこそ「年間いくら必要なんです」と伝えた上で

「スタッフの人件費として1イベント◯万円を…」なんて話します。

内訳も見せず「1イベント◯万円ください!」より絶対効果的です。

次は、スケジュールの話です。意外と皆さん忘れがち。

3.去年、今年、来年の活動実績と予定

私が見ているアスリートもよく忘れてきます。

基本的にスポンサー募集は「来年」の予算を取りに行くので、

今年の時点で「来年の予定」が必要なんですよね。

もちろん、来年の話をしながら

「今年からでいいよ」ってケースもあります。

まず過去の活動実績。これは戦歴を含めて見るので重要です。

次に今年の活動実績。前年と比較したり、今後の動きが見れます。

例えば去年出てないイベントに出るようになったとか、

去年は予選落ちだったのが、今年は本大会にすすだとか。

最後、来年の予定。スポンサーさんがお金を出したら、

いつ、どこで、どれだけ宣伝できるか想像できますよね。

逆に「来年は全く未定です!」ではスポンサードしにくいです。

先にも書きましたがスポンサーは「契約」です。

寄付じゃありません。

あなたの活動に対して、何かしらの利があるから出すんです。

そういうリターンがないなら「寄附」とか「後援会」です。

ですから、しっかりスケジュールを提供しましょう。

なお、このスケジュールは継続契約にも効果的です。

2で説明した経費とセットで…

「1試合の経費は10万かかります」

「来年は◯◯にも参加するので2試合追加の全10試合」

「2試合分の追加費用っていただけますか?」

とね。もちろん、交渉されたりしますが、

物品提供数が増えたり、上乗せしてもらえたりします。

何もなく「追加下さい!」より効果はありますよ。

これらをまとめたのが企画書や提案書と呼ばれるものです。

その作り方などはまた別の機会に。

準備も整い、いざ募集!!

2.SNSでスポンサー募集…の前に身近な人へ

準備も整ったし、いざSNSでスポンサー募集発言!

WEBにはスポンサー募集ページも完成!!

みんな、シェアしまくってね~お金くださーい!!

の前に、身近な方にお話するのをオススメします。

お友達とか家族・親族、そしてファンの方ですね。

いきなりSNSに投げるより、まず身近な方の紹介を探します。

これには2つの理由があります。

一つ目の理由は、いきなり募集してもどうせ来ないから。

もちろんいきなり募集→スポンサー発見!もありますが、

個人的な経験から”そんなの稀”です。

実際にはSNSで出しても「頑張れ~」「見つかると良いね!」で終わり。

だから、一対一で話をして「誰か居ないかな?」と聞くのです。

もちろん、それでも出てきません。でもSNSで拡散するより確率は高い。

二つ目の理由は、とりあえず一社ほしいから。

SNS拡散より、周りに聞いた方が効果が高い。

そこで一社見つかると、次は一社目ほど苦労しません。大変ですが。

一社目が決まれば「どこが良かったですか?」とか

「他にどんな事をするのが嬉しいですか?」とか聞けますよね。

しかも、SNSなりユニフォームなりWEBなりに

「スポンサー様 ◯◯株式会社」と入るわけですから、

第三者は「スポンサーいるんだ(前例あるんだ)」となり、

担当者の方も社内で提案しやすくなるわけです。

この様な理由でSNSで拡散する前に身近な人に聞くわけです。

もちろん、それでも見つからない時はあります。それが普通かもしれません。

見つからなかったら「手伝ってくれてありがとう」とお伝えして、

ついでに「SNSで出すから、よかったらシェアしてね」と依頼しましょう。

いきなり打ち込むより、シェアされる率は上がるでしょう。

3.ネットでのスポンサー募集開始…気長にね

さて、いよいよネットでのスポンサー募集開始です。

問合せが来るかもしれないし、来ないかもしれません。

問合せが来て、実際に会ってMTGになるも…破断になるかもしれません。

この時重要なのは破断は「今は無理」ということです。

稀にですが破断になると適当に扱う人がいます。

また、契約が途中で来られると態度を変える人がいます。

ただその行動は常に見られているわけです。

自分ではありませんが、知り合いの方が有名選手と、

スポンサー契約で会った際、かなり酷い対応をされたそうです。

その選手は確かに有名でメディアにも多数出ておりましたが…

「◯◯円出してよ」「(宣伝効果は)わかるでしょ?」と

まともな資料も用意されず、挙げ句に遅刻までしてきたとか。

後から聞くと、実はエージェントの方が同席出来なかったとか、

特に人気が上り調子で天狗だったなんて話もありますが、

そのスポンサーの方は周りに「あの人はない」と伝え、

やがてはスポンサー獲得する我々のような人間にまで

その情報が流れてきているというのが現状です。

これは特に酷い例ですが、裏で陰口…ってのはよくあります。

大抵はどこかから漏れて、自分が損をしますので、

気長にスポンサー募集をして下さい。

また、詳しくは別の機会で記載していきますが、

商品紹介のテストも兼ねて、使ってるもの紹介をしてもいいでしょう。

「自分が紹介すると、◯人が購入しました」とか

「友人のお店に◯人が行きました」といった数値データは、

スポンサー向けの企画書にも使う重要なものです。

以上「【個人/チーム】今すぐできるスポンサー募集方法」という話でした。

募集・獲得カテゴリの最新記事